【必見】ラグビー選手の増量方法。具体的な食事のポイントを掴んでマッチョになろう

ラグビー選手の増量法。食事内容の具体例

ラグビー選手の増量法。食事内容の具体例

ラグビー選手として活躍したいなら、体の増量は絶対です。

試合に勝つためにも必要ですが、大ケガを防ぐためにも増量した方が良いでしょう。

とにかく食えばいいんだろ?

こう思うかもしれませんが、ただ食べれば良いとは限りません。

  • バランスを間違えると非効率な食事に
  • 食事内容に気を付けないと、病気になる
  • 効率の良いタイミングや食事内容がある

ただ闇雲に食べて動いて寝るよりは、最短で理想の体に近付けますよ。

最も陥りがちな食事の罠「食事誘発性熱産生」

増量するために食事をしているのに、体重が増えないことがあります。

それが「食事誘発性熱産生」です。略してDITと言います。

食事後に体が温かくなる理由が、DITです。

  • 熱が発生している
  • 体でエネルギーが使用されている証拠
  • このため、増量したいのに上手くいかない

なぜこんな事が起こるのかというと、タンパク質の摂りすぎです。

三大栄養素のエネルギー吸収効率は、こうなってます。

  • タンパク質:70%
  • 炭水化物:94%
  • 油:96%

つまり、タンパク質は食べた分の30%をDITで失ってしまっているのです。

実際のところ、食事は胃の中でごちゃ混ぜになるので、平均して10%ほどはDITで失ってしまいます。

参考:食事誘発性熱産生 / DIT

DITのせいで計算上は5,000kcal摂っていても、体には4,500kcalしか吸収されてないのです。

ですのでDITによる消失分も考えて、食事を摂らなければいけません。

じゃぁ最も効率が良い油を摂ればいいのか・・・というと、それもダメです。

ラグビー選手が増量したい時は炭水化物

ラグビー選手が増量したい時は炭水化物

エネルギー効率のことを考えたら油を飲めば良いのですが、体に悪いです。

  • 体脂肪の増加
  • 下痢を起こしやすい
  • 心臓系の病気になりやすい

ラグビーで体を動かしているので、病気にはかかりづらいですが、リスクは高くなるでしょう。

ですので、炭水化物をオススメします。

炭水化物でもエネルギー効率は90%を超えるので、まず増やすなら炭水化物です。

米と小麦どっちが良いの?

これに対する答えは「米」です。

その理由は3つ。

  • 米の方があらゆる食材との相性が良い
  • 小麦の主食は、主食が加工品
  • アミノ酸スコアが高い

成分上は小麦からできるパンの方が優秀ですが、パンは加工品です。

食塩も油も入っているので、その点を気を付けないといけません。

パンに対して、白米は食塩も油も0です。

さらに両方に含まれているタンパク質のバランスは、米の方が優秀。

ですので炭水化物は、米を選んだ方が良いです。

パンを食べるな、という意味ではありません。パンを食べても良いし、時にはうどんでもパスタでも良いです。

PFCバランスのとり方

PFCバランスというのは、三大栄養素のバランスのこと。

三大栄養素は、タンパク質・脂質・炭水化物です。

この3つからしか、人間はカロリーが摂れません。

ラグビー選手が増量を目的とする場合、この3つの割合はこうしましょう。

  • 炭水化物:60%
  • タンパク質:30%
  • 脂質・10%

もしくは、タンパク質を10%減らして脂質を10%増やすのもアリです。

1日4,500kcalを目標とするなら

  • 炭水化物:2,700kcal
  • タンパク質:1,350kcal
  • 脂質:450kcal

この割合となります。

それぞれの栄養のエネルギー量は、炭水化物とタンパク質が1gあたり4kcal。

脂質が1gあたり9kcalなので、あとは割り算すれば食べるべき量が出ます。

キッチリ管理しながら増量するなら、このように計算しましょう。

とにかく言えることは3つ

  • 炭水化物とタンパク質を摂ること
  • 炭水化物を多めに摂ること
  • 主食はお米がベター

オススメの糖質

オススメの糖質

炭水化物・糖質を摂るなら、何が良いか・・・主食としては米が良いです。

ですが、他にも良いものがあるので間食に選んでみてください。

バナナ 吸収が早く、足のつりを防げる
あんぱん コスパが良い
干し芋 低脂質・高エネルギー・食物繊維豊富
あんこ 低脂質・高エネルギー

おにぎりを食べるのも良いですが、飽きたらバナナや和菓子も食べてみましょう。

おにぎりは200gで336kcalあります。

中の具に鮭をほぐし身を入れると、タンパク質も摂れて良いですよ。

オススメのタンパク質

タンパク質といったら、鶏むね肉やササミ。タマゴが優秀ですね。

低脂質・高たんぱくですし、卵はほぼ完全栄養食。

サポートアイテムとして、プロテインを使うのもオススメします。

コンビニのサラダチキンは、値段だけ考えたらセブンイレブンがコスパ最強。

個人的には、ハーブ味が1番美味しいと感じました。

質で選ぶならファミリーマートです。国産鶏肉を使用してます。

他にオススメの食材は・・・

魚肉ソーセージ カルシウムも摂れる
ちくわ 低価格・高たんぱく・低脂質
サバ缶 骨ごと食べれて、不飽和脂肪酸も摂れる

最近の魚肉ソーセージは子供の成長の事も考え、カルシウムも摂れるものが売られてます。

ラグビー選手は接触プレーがが多いので、骨の強化も必要。ですので一石二鳥の食べものです。

魚介系は油の質も良いですし、サッパリしたものは脂質が少なくて、食材として優秀です。

やはり1番コスパが良いのはプロテイン。

ですが、プロテインはあくまでもサプリメントなので、プロテインだけでタンパク質全てを補うことはやめましょう。

品質やドーピング検査の事も考えて、あまり値段はケチらないようにしてください。

オススメのプロテインはこちら↓

 

 

増量が上手くいかない時は

どうしても体重が増えないことがあります。

そんな時は食事内容や生活習慣を見直してみてください。

  • タンパク質を朝やトレーニング後にしっかり摂る
  • サラダのドレッシングをオイルありにする
  • 牛乳を低脂肪から無調整に
  • 炭水化物を増やしてみる
  • 早寝早起きを心がける

体重が増えてないってことは、栄養不足だということです。

1日で消費するカロリーが増えているのに、同じ食事量では絶対に増えません。

ですので、体重が増えないと感じたら食事の量を増やしてみてください。

ラグビー選手は増量もトレーニングのうち

ラグビー選手は増量もトレーニングのうち

ラグビー日本代表選手の体を見ていると、すごい体格だと感じますよね。

筋肉フェチ必見!!筋肉むきむきなラグビー選手15名のプロフィール紹介

ですが、筋肉だけで大きくなっているわけではありません。

食事による体脂肪もあります。

ただ食えば良いという事はなく、よく考えながら食事内容を決めないといけません。

そうでないと、ただの肥満体型になるだけです。

簡単にまとめると

  • 今より増量したいなら食事を見直す
  • PFCバランスを見直そう
  • 時間がかかるのでコツコツと

1ヶ月で1kg~1.5kgくらいの増量を目指しましょう。

筋トレによる増量方法は別の記事にまとめているので、下記のリンクからどうぞ。

ラグビー選手の筋肉の付け方!! トレーニング方法や食事の摂り方を解説

最新情報をチェックしよう!