【冬の花園】高校ラグビーの甲子園!全国大会の見どころをチェック!

冬の花園やラグビーの甲子園と言われる、全国高等学校ラグビーフットボール大会が毎年行われてます。

2024年の1月で103回目の大会となりました。

MBSでは全国高等学校ラグビーフットボール大会の中継をしてましたが、ご覧になりましたか。

実際に東大阪市の花園ラグビー場で観る事もできます。

ぜひ次回の全国高等学校ラグビーフットボール大会を観てみてください。

この記事の内容

  • ラグビー全国大会が「花園」と言われる理由
  • 大会の日程や進み方、見どころ
  • 全国大会を観る方法

まずは全国高等学校ラグビーフットボール大会の事を、なぜ「冬の花園」などの名称で言われているのか。

その理由をお話します。

全国高等学校ラグビーフットボール大会は、なぜ”花園”と言われるのか

全国高等学校ラグビーフットボール大会は、なぜ

引用:Google Map

MBSがライブ中継などをしている全国高等学校ラグビーフットボール大会は、色んな言われ方があります。

  • 花園
  • 冬の花園
  • ラグビーの甲子園

高校ラグビーの全国大会といえば花園。

高校野球の全国大会と言えば甲子園だから、ラグビーの甲子園と言われるのは分かると思います。

では、なぜ花園なのか。

どうして花園で全国大会が行われているのか。

この理由を分かりやすく説明します。

東大阪市の花園にラグビー場ができた

近畿日本鉄道が、花園に競馬場を作ったのが始まりです。

ですが、全然人気がなくて悩んでいた所

秩父宮雍仁親王殿下(昭和天皇の弟)が「ラグビーの専用競技場を作ったらどうか」との言葉があった事がキッカケだと言われてます。

こうして、花園に大きなラグビー場が建設されました。

ですが、まだこの時は全国大会の会場は別の場所で行われてました。

戦前はバラバラで、戦後からはほとんど西宮球技場で開催でした。

西宮球技場の一時的な閉鎖

1946年からは西宮球技場でラグビー全国大会が行われてました。

ですが、名神高速道路の建設で一時的に閉場することになり、花園ラグビー場に変更。

西宮球技場が復活したら戻そう、と運営本部は考えていたそうですが

西宮球技場
すまん、高速のせいで競技場が狭くなるねん
主催者
じゃぁ花園のままにするわ

こうして1962年に全国大会は花園に変更。現在まで全国大会の会場として使用され、聖地となりました。

西宮球技場は阪急神戸線の西宮北口駅のすぐ南にあって、今は県営住宅や病院、西宮ガーデンズの駐車場となってます。

参考:ラグビー場の歴史

他になかったのか、ラグビー場

他になかったのか、ラグビー場

引用:Google Map

結論から言いますと、ありませんでした。

そもそも花園ラグビー場が、日本で初めてのラグビー専用グラウンドとして作られたので、当時はこれ以上最適な場所がありません。

2019年のラグビーワールドカップで使用された、各地のラグビー会場のほとんどは1面だけです。

埼玉の熊谷スポーツ文化公園は3面ありますが、完成が1991年でした。

まとめると

  • 花園以外に最適な会場が当時なかった
  • 設備も歴史も申し分ないグラウンド
  • 何年も続けているうちに”聖地”となった

以上の事から、全国高等学校ラグビーフットボール大会は、花園で固定化される事になったと考えられます。

高校ラグビー全国大会の概要や見どころ

高校ラグビー全国大会の概要や見どころ

引用:Google Map

次は全国高等学校ラグビーフットボール大会がどのように進んでいるのか、日程やルールなどについてまとめます。

全国高等学校ラグビーフットボール大会の地方大会

全国高等学校ラグビーフットボール大会は都道府県の代表が花園に集まります。

では、その代表を決める試合はいつ、どのようにして決まっているのか。

  • 地方大会は9月~11月頃に行われる
  • 全国出場校や県内で強い学校はシード
  • トーナメント方式で進む

まだ残暑の厳しい時期から始まり、11月頃には都道府県の代表が決まります。

高校野球と同じでトーナメント戦の1発勝負。

とはいえ、ラグビーは番狂わせが起こりづらいスポーツですので、順当に強い学校が上がっていきます。

関連記事:ラグビーあるある10選!!ラグビー部員や経験者が共感できる「よくある話」

高校ラグビーのルール

高校ラグビーのルール

トーナメント戦、かつ高校生という年齢の理由で通常のルールとは異なります。

  • 1試合は前後半30分ずつで、ハーフタイムは5分
  • シンビンは7分
  • 引き分けはトライ数などで勝ち上がりを決定
  • 必ずヘッドギアとマウスガードを装着する
  • 留学生や転校生は一定の在校期間が必要

5つだけ挙げるとしたら、以上です。

シンビンというのは、イエローカードが出た時の一時的な退場処分。

通常は10分間、試合に復帰できません。

高校ラグビーは試合時間が短い分、シンビンの時間も短くなってます。

合同チームでの出場OK

全国高等学校ラグビーフットボール大会第103回の福井県代表が、合同チームでした。

部員の数が足りていない所が、他校と合同で出場できるようになってます。

スポーツ系の部活でも特に危険性がある競技なので、知識が乏しい教員では顧問や監督が務まらないという理由から、部を作るのが難しいという面も原因です。

参考:NHK関西NEWS-WEB

東京や大阪でも合同チームはあります。

都道府県代表は1チームのみ。2枠以上の所もある

都道府県代表は1チームのみ。2枠以上の所もある

作成元:トーナメント表作成ツール

全国高等学校ラグビーフットボール大会の出場校は51です。

北海道・東京・大阪からは2校以上の学校が参加できます。

  • 北海道:2校
  • 東京:2校
  • 大阪:3校

北海道は広いから南北に。東京大阪は人口密集地で学校が多いため、枠が多いのです。

大阪だけ3校なのは、花園で開催される「開催地ボーナス」によるもの。

東京は完全に抽選で2つのグループに分かれて、トーナメント戦を。

大阪は良い感じに強い学校がバラけるように、組み合わせを決めています。

全国大会もシードあり

全国高等学校ラグビーフットボール大会には1回戦シードの学校があります。

シード校は13校です。

AシードとBシードに分けられてますが、どちらも1回戦シードなので、全国大会のトーナメント上では特に分ける意味はありません。

  • Aシード:他の大会で優勝した学校
  • Bシード:Aに届かないけど成績を残した学校

簡単に分けると、このような感じ。

ラグビーは野球と違い、実力差がそのまま試合結果に反映される競技です。

シードがないと1回戦で100対0みたいな試合になる事も起こり得ます。

ケガをしたり、ケガをさせたりする事が多くなるので、シードが設定されているのです。

全国大会を観るなら準々決勝くらいからが面白くなる

ラグビーは相手次第では一方的な試合になる事もあります。

出身校でもなく、推しの学校もなく、ちょっと高校ラグビーを観てみようと思うなら、準々決勝(4回戦)あたりから観るのがオススメです。

第103回の準々決勝の試合結果は、以下の通りでした。

桐蔭学園 34-24 東海大仰星
春日丘 16-31 佐賀工
東福岡 26-10 茗溪学園
流通経柏 13-19 大阪桐蔭

準々決勝の辺りから、多くの人が見ていて「面白い!」と感じるかと思います。

試合日は1月3日で、ほぼ固定。

次の準決勝は1月5日で、決勝戦は1月7日となってます。

第94回~第103回、ここ10年のベスト4

第94回~第103回、ここ10年のベスト4

2024年1月7日に決勝が行われた第103回のベスト4は、以下の4校です。

第103回
優勝 桐蔭学園高等学校(神奈川)
準優勝 東福岡高等学校(福岡)
ベスト4
  • 大阪桐蔭高等学校(大阪)
  • 佐賀県立佐賀工業高等学校(佐賀)

決勝戦はここ10年、9回もベスト4になった東福岡と神奈川の強豪校、桐蔭学園でした。

決勝戦のハイライトは、以下の動画でどうぞ。

ちなみに神奈川の桐蔭学園と、大阪の大阪桐蔭は全く関係のない学校です。

102回~99回のベスト4は以下の通りでした。

第102回
優勝 東福岡高等学校(福岡)
準優勝 報徳学園高等学校(兵庫)
ベスト4
  • 京都成章高等学校(京都)
  • 天理高等学校(奈良)
第101回
優勝 東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)
準優勝 國學院大學栃木高等学校(栃木)
ベスト4
  • 東福岡高等学校(福岡)
  • 桐蔭学園高等学校(神奈川)
第100回
優勝 桐蔭学園高等学校(神奈川)
準優勝 京都成章高等学校(京都)
ベスト4
  • 東福岡高等学校(福岡)
  • 大阪朝鮮中高級学校(大阪)
第99回
優勝 桐蔭学園高等学校(神奈川)
準優勝 奈良県立御所実業高等学校(奈良)
ベスト4
  • 東福岡高等学校(福岡)
  • 常翔学園高等学校(大阪)

東福岡と桐蔭学園が目立ちますね。

ここまでで公立は奈良県の御所実業高等学校だけです。

第98回
優勝 大阪桐蔭高等学校(大阪)
準優勝 桐蔭学園高等学校(神奈川)
ベスト4
  • 流通経済大学付属柏高等学校(千葉)
  • 東福岡高等学校(福岡)
第97回
優勝 東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)
準優勝 大阪桐蔭高等学校(大阪)
ベスト4
  • 奈良県立御所実業高等学校
  • 桐蔭学園高等学校(神奈川)
第96回
優勝 東福岡高等学校(福岡)
準優勝 東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)
ベスト4
  • 奈良県立御所実業高等学校(奈良)
  • 桐蔭学園高等学校(神奈川)
第95回
優勝 東海大学付属大阪仰星高等学校(大阪)
準優勝 桐蔭学園高等学校(神奈川)
ベスト4
  • 東福岡高等学校(福岡)
  • 石見智翠館高等学校(島根)
第94回
優勝 東福岡高等学校(福岡)
準優勝 奈良県立御所実業高等学校(奈良)
ベスト4
  • 京都成章高等学校(京都)
  • 尾道高等学校(広島)

特に目立つ3校は、東福岡・桐蔭学園・東海大仰星ですね。

この3校はラグビー3冠を取った学校で、特に強いと注目されてます。

  • 冬の花園:全国高等学校ラグビーフットボール大会
  • 春の熊谷:全国高等学校選抜ラグビーフットボール大会
  • 夏の7人制:国民体育大会ラグビーフットボール競技

以上の3つの大会で優勝すると3冠です。

全国高等学校ラグビーフットボール大会を観る方法

全国高等学校ラグビーフットボール大会を観る方法

全国高等学校ラグビーフットボール大会はMBSが放送権を持っています。

MBSというのは大阪のTBSのようなものです。

2024年1月5日の準決勝、1月7日の決勝は近畿圏にて生放送されてました。

日本全国、どこからでも観る方法

全国高等学校ラグビーフットボール大会は、全試合ライブ中継されてます。

>>大会公式サイト「HANAZONO LIVE」

  • MBSによる公式配信
  • 無料で視聴可能

>>J-SPORTSオンデマンド

  • 有料配信
  • 独占配信もある
  • 見逃しても後から視聴可能
  • ラグビーだけ観たい人用の料金設定あり

ハイライトであれば、毎日放送の系列で全国大会の期間中、深夜に放送されている事があります。

各局で時間などが違いますので、各々ご確認ください。

東大阪市花園ラグビー場に観に行く場合

東大阪市花園ラグビー場に観に行く場合

引用:Google Map

実際にラグビー場へ観戦しに行くには、チケットが必要です。

  • 自由席一般:1500円
  • 自由席高校生:500円
  • 自由席中学生以下:0円
  • 車いす席(指定席)1500円

前売り、当日券ともに同じ料金です。

ただし、一部の試合で指定席が設定されてます。

※103回は準々決勝だけ指定席の販売あり

指定席チケットの料金は

  • 一般:2500円
  • 高校生以下:1500円

チケットぴあ、ローソンチケット、CNプレイガイド、イープラス、セブンチケットにて発売しています。

発売開始の日はその年によって変わる事があるため、確認してください。

参考:関西ラグビーフットボール協会

東大阪市花園ラグビー場の行き方

花園ラグビー場へは、電車で行くのがオススメです。

  • 近鉄奈良線、東花園駅で下車
  • 普通・区間準急・準急が停まる
  • ラグビー場は駅から徒歩8分

東花園駅は、ラグビーの試合がある日は快速急行や急行も停車するようになってます。

以下のアクセスルートを参考にしてください。

アクセスルート

引用:東大阪市花園ラグビー場

まとめ 全国高等学校ラグビーフットボール大会を楽しもう

全国高等学校ラグビーフットボール大会を楽しもう

引用:Google Map

全国高等学校ラグビーフットボール大会は毎年12月27日頃から始まります。

ちょうど年末年始です。

MBSが映る地域ならテレビの生放送を。それ以外はネット配信やJ-SPORTSオンデマンドでご覧ください。

冬なのに、観ている方まで暖かくなるような試合が行われてます。

東大阪市花園ラグビー場で観るのもオススメですよ。

第103回大会のハイライトはこちら↓

最新情報をチェックしよう!