肥満妊婦向け、ダイエットに成功して元気な赤ちゃんを産む3つのポイント

肥満妊婦のダイエット方法【食事編】

肥満妊婦のダイエット方法【食事編】

まずは食事のポイントです。

健康な赤ちゃんを産むためには、ある程度食べないといけません。

なぜなら、痩せすぎは低出生体重児を出産するリスクが高くなるからです。

参考:「妊産婦のための食生活指針」の内容及び解説・厚生労働省(PDF)

ですが太り過ぎも良くありませんので、食事管理を徹底してください。

肥満を抑える食事のコツ

妊娠中ですので基本的には、通常よりもより多く食べないといけません。

ですので、食べる量を極端に減らして肥満を抑えるのは禁止です。

体重の増え過ぎを防ぐ、食事のコツは3つ。

  1. 規則正しい食生活を続ける
  2. 油は控えめに
  3. 野菜などの副菜をしっかりと

以上を守りましょう。

1週間に増やして良い体重の目安

1週間に増やして良い体重の目安

増やして良い体重の目安表は以下の通りです。

BMI 体重を増やす目安
18.5未満 12kg~15kg
18.5~25未満 10kg~13kg
25.0以上~30.0未満 7kg~10kg
30.0以上 個別対応(平均5kgほど)

妊娠が分かるのは5週目以降です。

出産は37~39週の間に全体の61%が入ります。

参考:日産婦誌73巻6号(PDF)

最も多いのは38週ですので、単純に10kgを残りの33週で割ると300gほどです。

あくまでも300gは平均よりちょっと少なめで、一般的には1週間に500gまでと言われてます。

参考:妊婦の理想の体重の増え方は? 体重管理について

この体重管理を行うポイントは3つ。

  • 毎日同じタイミングで体重計に乗る
  • 体重はあくまでも目安と考える
  • 食べ過ぎた翌日は控える

体重はちょっとした事で変化するので、数百グラムの差は誤差の範囲です。

そんな誤差レベルの体重を、1週間の間で正確に増やすのは難しいので、毎日体重計に乗って記録しておきましょう。

体重計に乗るタイミングは、朝起きてトイレに行った後が良いです。朝食を食べる前に測定してください。

妊娠初期の食事のポイント

妊娠初期は、つわりが起こる時期です。

食べられる時に、食べられる物を食べられるだけにしましょう。

もし食事があまり摂れなくても、赤ちゃんは育つので大丈夫です。

その代わり、水分は摂るようにしてください。

逆に食べつわりという、いつも何かを食べてないと気持ち悪い場合は、食事の回数を増やしても摂取カロリーが増えないようコントロールしましょう。

妊娠初期は、特に葉酸の多い食べ物を食べてください。葉物野菜に多く含まれてます。

妊娠中期の食事のポイント

妊娠中期は、栄養のバランスを意識した食事を摂るようにしましょう。

食べたものが、そのまま赤ちゃんの成長に影響を与えます。

基本的につわりが治まる時期でもあるので、ついつい食べ過ぎてしまいがちです。

体重の増加に注意しながら、バランスの良い食事を摂ってください。

難しい場合はサプリメントに頼っても良いですよ。

 

妊娠後期の食事のポイント

中期と違うのは、タンパク質をより多めに必要とする時期です。

ただし、妊娠高血圧症候群などのリスクが高くなるので、タンパク質の摂りかたに注意してください。

気を付ける事は以下の3つです。

  • 塩分控えめ
  • 糖分控えめ
  • 脂肪控えめ

例えば蒸し鳥や大豆製品といった食材から、タンパク質を摂りましょう。

ですが肉を食べると腸内環境が悪くなることがあるので、乳製品を食べたり、乳酸菌サプリを使ったりして便秘を予防してください。

むくみやすい時期でもあるので、塩分は控えた方が良いです。

参考:妊娠中のお食事ガイド

積極的に食べるべきもの

積極的に食べるべきもの

妊娠中に積極的に食べてほしいものは

食材 栄養
ホウレンソウ・アスパラ・ブロッコリー 葉酸
牛肉・小松菜・納豆 鉄分
乳製品・小魚・緑黄色野菜 カルシウム
肉・魚・卵 タンパク質
海藻類・野菜・イモ類 食物繊維

特に葉酸は妊娠前からも摂っておくと良いと言われてます。

  • 胎児にとって重要な成分
  • 細胞の分裂や成熟に必要
  • 神経管閉鎖障害のリスクを減らす

葉酸のサプリメントもありますが、できるだけ自然の食材から摂るようにしてください。

もう1つが鉄分。

妊娠中は鉄分不足になりやすいので、積極的に補いましょう。

ビタミンCやタンパク質と一緒に摂ると、野菜の鉄分でも吸収されやすくなります。

結論、バランスの良い食事が1番です。

妊娠中に控えるべき食べ物

  • アルコール
  • 生魚、生肉、生卵
  • カフェインが含まれているもの

これらは控えた方が良いです。

カフェインによる胎児への影響はハッキリしていませんが、過剰摂取は胎盤への悪影響や、出産時の低体重リスクがあると言われてます。

参考:妊娠中のカフェイン摂取と胎児への影響とは【医師監修】

アルコールは障害や形態異常のリスクがあるので、飲酒は厳禁です。

生モノは食中毒や寄生虫のリスクがあるので、避けた方が安全でしょう。

妊娠中に食べ過ぎると良くないもの

摂りすぎ注意の食べ物は

食材 栄養素
ウナギ・レバー ビタミンA
昆布・ヨウ素系うがい薬の使用 ヨウ素
ひじき ヒ素
マグロ・レンコダイ(キダイ)・キンメダイ 水銀

ビタミンAは欠かせない栄養でもありますが、過剰摂取は良くありません。

魚に含まれる水銀は、赤ちゃんの発育に悪影響を与えると言われてます。

特に水銀が多く含まれている大きな魚は、要注意です。

参考:妊婦さんがお刺身を控えたい3つの理由とは?

肥満妊婦のダイエット方法【運動編】

肥満妊婦のダイエット方法【運動編】

妊娠後は、あまり運動しない方が良いと思うかもしれません。

特に妊娠初期の運動は、流産するんじゃないかと不安になるでしょう。

ですが適度に運動をしないと、肥満になってしまって、体にも赤ちゃんにも良くありません。

妊娠初期でも運動はOKです。

実は運動で流れたわけではなく、多くは染色体異常が原因だと言われてます。

参考:妊娠中にできるおすすめの運動【医師監修】

ただし、助産師やお医者さんに相談してからにして下さい。

それでは、妊娠中でもできる運動をご紹介します。

運動する前・運動中の注意点

さて運動の前に注意するべきことが、いくつかあります。

  • 運動はできる時にする
  • 体調が少しでも悪い時は運動しないこと
  • お腹の張りがある時は運動しないこと
  • 運動中や前後の水分補給を必ず
  • 運動のやりすぎに注意

はりきり過ぎてコケてしまう事もあります。

ですので安全第一で。

運動量は、週に合計150分の“中強度の”有酸素運動をするのが理想的だと言われてます。

中強度とは、何とか会話ができるくらいの速さでウォーキングする程度の運動です。

1週間に計150分の運動は、1日平均22分。週5の運動なら1日30分と結構キツい長さでしょう。

いきなり1日30分を週5日も運動するのは大変ですので、少しずつ増やして下さい。

妊娠中にオススメの筋トレ

妊娠中にオススメの筋トレ

特にオススメの筋トレはスクワットです。

  • 出産時に使う、骨盤底筋が鍛えられる
  • 普通のダイエットでもスクワットはイチオシ
  • 体で最も大きな筋肉で、代謝が上がる

このような理由で、スクワットをオススメします。

ですが無理は禁物。特に妊娠初期や臨月直前はやめてください。

それではスクワットの正しいやり方です。

  1. 足を肩幅ほどに広げる
  2. つま先は、やや外側に向ける
  3. 背筋を伸ばす
  4. 腕を胸の前で交差させる
  5. ヒザがつま先より先に出ないように腰を上下に

必ず無理のない範囲で、ゆっくりとしましょう。

机などに捕まってもOKです。

妊娠中にできる筋トレ

妊娠中は、どうしても普通の筋トレができないこともあります。

ですので、椅子に座ったままできる筋トレや、捕まり立ちでできる筋トレをやってみてください。

YouTubeに動画がありますので、1つご紹介します。

マタニティヨガ

ヨガは16週ごろからできます。担当医の許可出ればOKです。

出産の直前まで続けられるので、ぜひ続けてみてください。

マタニティヨガは無理なく続けられる有酸素運動です。

  • 腰痛や、むくみが緩和する
  • 代謝や免疫力がアップする
  • 歪みやすい骨盤を整えられる

このようなメリットがあります。

マタニティヨガも無理をしないこと。お腹が張る場合は控えてください。

他の注意点は3つ。

  • ゆったりとした服装で
  • 食事2時間以内にしない
  • 足が滑らないように注意

マタニティヨガの参考動画はこちら

参考:妊娠中の不調に!マタニティヨガのポーズとやり方

マタニティスイミング

スイミングとは言いますが、プールの中を歩くだけでOKです。

水の中だと体の負担が少なく済むので、運動に自信がない方や、関節に痛みが出る方でも楽に体が動かせます。

16週ごろから40週くらいの長い期間できる運動です。

参考:マタニティスイミングって?プールで泳ぐことの効果

プールは色々と面倒くさいですが、メリットが多く

  • むくみが取れる
  • コケる心配がない
  • 体の負担が少ないのに運動になる
  • 逆子が治ったという噂も?
  • 浮力で動きやすくなる

フィットネスクラブではマタニティ専用のプログラムや、レンタル水着があるのでぜひ利用してみてください。

検診時にプールに入れるかどうか聞いてから、始めてくださいね。

まとめ・肥満妊婦がダイエットに成功する方法

肥満妊婦がダイエットに成功する方法

肥満は普通の人でも病気リスクがありますが、妊婦の肥満は赤ちゃんにまで影響が出ます。

ですので妊娠していて、太り気味の方は今すぐ始めましょう。

ダイエット成功のコツは3つです。

  • 痩せようとしない事
  • 食事管理と運動を必ずする
  • 毎日、体重計に乗って記録すること

一般的には1週間に500gくらいの増加までOKと言われてます。

バランスの良い食事を心がけ、食べ過ぎないように注意しましょう。

さて、産後は太りやすいです。

赤ちゃん優先にしていると、どんどん痩せづらくなるので、早めに対策しましょう。

子育てママに人気のジム→カロリートレードジャパンもチェックしておいてください。

それでは、今回はこの辺で。

最新情報をチェックしよう!