
韓国発の漢方「チェビトッ」はご存知ですか。ダイエット効果があると最近人気で、話題です。
チェビトッという漢方は単体の生薬ではなく、ロダム韓方クリニックが開発したオリジナルブレンドの漢方で、防風通聖散みたいなもの。
ですが効果は少し違います。
チェビトッは食欲を抑え、代謝を活性化させる作用があるので防風通聖散よりもより強いダイエット効果が見込めるでしょう。
ただし、体に合わない人が居るので、チェビトッを試してみようかどうか考えている方はこの記事を読んでから判断してください。
韓国式漢方「チェビトッ」のダイエット効果
韓国式漢方「チェビトッ」とはどういう漢方なのか。
どのようにダイエットできるのか、分かりやすく解説します。
チェビトッに含まれる主な生薬
チェビトッに含まれる主な生薬(漢方)は以下の5つです。
- 麻黄:食欲を抑制し、代謝を活発にする
- 石膏:消化器の熱を下げて食欲を抑制
- 薏苡仁:むくみを取る
- 麦門冬:血液の循環を良くする
- 生姜:代謝を促進、腸のガスを排出する
麻黄は有名な漢方で、ダイエット効果があると言われてます。
体の熱を下げたり、体の水分を流したり、漢方でいう「陰」と「陽」が組み合わさったブレンド漢方です。
だからといって、多くの人に合うとは言えません。
チェビトッによるダイエット効果
チェビトッの主効果は「食欲抑制」と「代謝アップ」です。
ですので、ついつい食べ過ぎてしまう人で、あまり運動する時間がない。運動がキライ。そんな方にはピッタリな漢方だと言えます。
食事量をコントロールしなきゃ・・・と思っていても、なかなか上手くできない人。
ストレスやホルモンバランスの乱れで、食欲が爆発してしまう人は相性が良いでしょう。
逆に、ある程度食事に気を付けているけど、なかなか脂肪が減らない人は逆効果になってしまう可能性があります。
チェビトッではなく、別の漢方で代謝が上がるものを選んでましょう。
例えば防風通聖散。他には大柴胡湯という漢方もあります。
韓国式漢方「チェビトッ」の副作用
このダイエット漢方の副作用はさまざまあります。
- 吐き気
- 頭痛
- 動悸
- 手の震え
- 睡眠障害
吐き気は脂肪の分解で起こる症状の1つで、水分を摂ることで改善します。
頭痛と動悸は代謝が活発になることの副作用です。
頭痛は脱水症状でも起こります。喉の乾きも起こりやすいので、適度に水分を摂るようにしましょう。
睡眠障害も同じく、代謝が活発になることで興奮状態が続くのが原因。
手の震えが1番危険で、低血糖によるものです。
ですので「あまり食べてないんだけど、なかなか痩せない」
そんな方は相性が良くありませんので、チェビトッを選ぶのはやめておきましょう。
ダイエットできる韓国漢方「チェビトッ」の購入方法
ダイエットできる韓国漢方「チェビトッ」が体に合う人
上記は次のページで解説!!
|
- 1
- 2