
「小学生のサッカースクール選び」夢を追う子の為に頭を悩ます親が多い事でしょう。
プロサッカー選手を目指す上で小学生の期間は最も重要と言っても過言ではありません。
その反面、小学校のサッカークラブではボランティアのような学生コーチの場合が多いことに加え、楽しくサッカーをやりたい子供にも合わせた活動内容になっており質の高い指導を受ける事が出来ない場合が多いです。
子供はサッカーが好きだが親はサッカーの知識がない。でもスクールを選んだり入れてあげるのは親の役割というなんとも難しい現状のお役に立てればと思います。
まずは少し子供達の夢でもあるワールドカップについて触れていきます。
ドルトムント サッカーアカデミー
ドルトムント 指導者の質
所属する全てのコーチがプロの指導者です。
指導者自身の経験、スキルを重要視した指導をおこなっています。
また、世界レベルのコーチングスキル・チームマネージメント・トレーニング理論を理解し、それに沿った指導をおこなっています。
ドルトムント 指導理念
ドルトムント・サッカーアカデミーは、香川真司選手が以前活躍していたドイツ(ブンデスリーガ)のビッククラブ「ボルシア・ドルトムント」そのまま再現したサッカースクールです。
ドルトムントは世界屈指の選手育成メソッドを有しており、サッカーの技術・戦術はもちろんの事、サッカーの楽しさや魅力を伝える指導もおこなっています。
そして、子ども達の夢を広げて世界で活躍できる「人財育成」を目指しているスクールです。
ドルトムント 費用(月謝、入会金、年会費)
ドルトムントの月謝は年代別になっています。
入会金
全カテゴリー:22,000円
月謝
キッズコース:5,000円
U8クラス:8,700円
U10クラス:9,800円
U12クラス:10,900円
※別途、プロコースもございます。
年会費
年会費なし
ドルトムント 練習場所
住所:東京都国分寺市本多2-13 フットサルパライーゾ国分寺
アクセス:国分寺駅より徒歩7分
詳細やお申し込みは↓のリンクから!!
幼体連スポーツクラブ サッカースクール ARTE
ARTE 指導方針
指導者による一方的な指導ではなく、子供たちの「やってみたい」「できるようになりたい」というチャレンジ精神を引き出すために様々なアプローチをするスクールです。
時には厳しく接し、時には気長に見守る事を理念としています。
最終的には子供たちに「自発的に取り組んでもらうこと」を促し、そのような選手を育成することを目指して活動しているスクールです。
サッカーの技術的な指導方針は年齢や身体能力のレベルに合った技術を習得させることに力を入れています。
サッカーを通して敏捷性、平衡性、巧緻性を整える指導もおこなっています。
また、レベルアップを目指す子供を対象にした選抜クラスも設けていて、技能向上を目指す子供にも推奨します。
ARTE 費用(月謝、入会金、年会費)
ARTEの月謝も年代別に異なります。
入会金
全カテゴリー:5,500円
月謝
幼児コース:5,835円
小学1,2年生コース:6,935円
小学3年生以上コース:8,035円
年会費
幼児コース:3,143円
1,2年コース:5,703円
3年生以上コース:6,722円
ARTE 練習場所
ARTEサッカースクール 片倉
住所:東京都八王子市片倉町
アクセス:京王線片倉駅より徒歩2分
ARTEサッカースクール SS Sumire
住所:東京都町田市小山町
アクセス:多摩境駅から徒歩9分
ARTEサッカースクール 福生牛浜
住所:東京都福生市熊川
アクセス:拝島駅から徒歩6分
詳細や体験申し込みは↓のリンクから!!
リベルタサッカースクール
リベルタ 指導者の質
生徒の指導に当たる指導者は全員が正社員のプロ指導者です。
ボランティアやアルバイトでは実現不可能であった子供一人一人に寄り添った指導をおこなっています。
ゆえに、生徒に対して責任を持って成長を促進させることができます。
リベルタ 安全対策
指導者それぞれが救急時の応急処置について研修を受けています。
また、すべてのスクールにAEDを導入し、生徒の安全面に配慮しているスクールです。
夏場においては熱中症の発生を防ぐために環境省の「熱中症環境保全マニュアル」に基づいた対策を講じています。
リベルタ 指導方針
「Liberta」はイタリア語で「自由」を意味します。
サッカーは勝手気ままにプレーをしているだけではゴールを決めることはできません。
身を挺して仲間にパスを送り、信頼を得てパスをもらう。
その結果がゴールにつながります。
そのような精神をを育むことを理念としたスクールです。
また、サッカーというスポーツを通して以下の4項目を養う事を実践しているクラブです。
1. 挨拶をしっかりすること
2. 時間を守ること
3. 感謝の気持ちを持つこと
4. 自分より弱いものをいたわること
サッカーの技術向上だけではなく、社会生活に必要な基礎力の育成に重きをおいています。
それがリベルタサッカースクールの指導方針です。
リベルタ 費用(月謝、入会金、年会費)
入会金
全カテゴリー:8,300円
※兄弟姉妹で入会の場合、2人目以降の入会金は1名につき800円
月謝
全カテゴリー:8,290円
年会費
全カテゴリー:8,080円
リベルタ 練習場所
リベルタサッカースクール岩淵
住所:東京都北区岩淵町6-6
アクセス:赤羽岩淵駅より徒歩4分
リベルタサッカースクール青山
住所:東京都港区
リベルタサッカースクール窪町
住所:東京都文京区小日向2-3-8
アクセス:茗荷谷駅から徒歩5分
MACHIDA ZELVIA SPORTS CLUB フットボールスクール
町田ゼルビア 指導者の質
jリーグに参加している町田ゼルビアのユースチームです。ゆえに、全ての指導者は元プロサッカー選手です。
町田ゼルビア 指導方針
サッカーを通して「挑戦すること」、「あきらめないこと」、「仲間と対話すること」を子供たちに教えているスクールです。
技術的な指導では子供達の個々のレベルを判断してメニューを組みます。
子供たちのレベルにあわせて課題を与え、それを克服したときの成功体験を重視した指導をおこなっています。
また、初めてサッカーをする子供や運動があまり得意ではない子供を対象とした“kickoff”というクラスも設けています。
町田ゼルビア 費用(月謝、入会金)
入会金
全カテゴリー:3,000円
月謝
月謝なし
年会費
全カテゴリー:6,000 円
※保険代が1,500円、別途でかかります。
町田ゼルビア 練習場所
シバヒロ校
住所:東京都町田市中町1-20-23
アクセス:町田駅から徒歩6分
フットサルパーク校
住所:東京都町田市小野路町1701
小山校
住所:東京都町田市小山町732
アクセス:相模原駅から徒歩18分
その他。。。
詳細や体験申し込みは↓のリンクから!!
クーバー・コーチング・サッカースクール
クーバー 指導方針
クーバー・コーチング・サッカースクールでは「自分自身で考えて素早く判断し、表現する」という「コミュニケーション能力」の形成を重視しています。
サッカーの技術向上はもちろんの事、運動能力・コミュニケーション能力の向上に力を入れているスクールです。
他に通っているスポーツ少年団やサッカーチームに制限されないように平日の放課後を中心にカリキュラムを組んでいます。
クーバー 費用(月謝、入会金、年会費)
入会金
全カテゴリー:5,500円
月謝
各カテゴリーによって違います。
(詳細はスクールにお問い合わせください)
年会費
年会費なし
クーバー 練習場所
世田谷校
住所:東京都世田谷区給田5-11
アクセス:仙川駅から徒歩15分
国分寺校
住所:東京都国分寺市本多2丁目13
アクセス:国分寺駅から徒歩8分
調布校
住所:東京都調布市染地2-50
アクセス:中野島駅から徒歩11分
詳細や体験申し込みは↓のリンクから!!
東京都の小学生向けサッカースクールを紹介しました。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
この記事がサッカースクールを選ぶ際の参考になれば幸いです。